今日は、都城で開催される 「じんけんハートフルフェスタ2013」 のお知らせです。
「じんけんハートフルフェスタ2013」 今年は都城市で開催します!
8月の人権啓発強調月間における啓発事業として、人権に関する詩の朗読や音楽の演奏、合唱等を通じて、県民の皆様に「人権」を身近なものとして感じ、考え、そして行動していただくきっかけとなるよう、「じんけんハートフルフェスタ2013」を都城市で開催します。
多くの県民の皆様の御来場をお待ちしております。
1 日時・会場
(1) 日時
平成25年8月24日(土曜) 開場13時 開演14時 終演16時
(2) 会場
都城市総合文化ホール 大ホール (都城市北原町1106番地100)
2 主催
宮崎県 ・ 宮崎県人権啓発推進協議会
3 主な内容
(第1部)
えがおひろがる音楽会
・野田あすかさんによるピアノ独奏
・都城少年少女合唱団による合唱
(第2部)
檀 ふみがいざなう朗読と音楽のひととき
・女優の檀ふみさんによる詩の朗読(金子みすゞほか)とミニトーク
・ヴァイオリン&ピアノデュオ「ミール」による演奏
※7月4日追加情報です。
檀ふみさんには、以下の詩人(敬称略)の作品を朗読いただく予定です。
○柴田トヨ
・90歳を過ぎてから詩作を始め、2010年(平成22年)に発表された詩集「くじけないで」は、150万部を超えるベストセラーになりました。
残念ながら、2013年(平成25年)1月に101歳の生涯を閉じられましたが、人生を前向きにとらえた詩は、多くの人に勇気と感動を与え、今秋その半生を描いた映画が公開される予定です。
○新川和江
・新鮮・自由な感覚でさまざまな愛の姿を巧みな比喩でうたい、これまでに「ローマの秋・その他」で室生犀星賞、「星のおしごと」で第22回日本童謡賞など数々の賞を受賞されています。柴田トヨさんを見いだされたことでも知られています。
○金子みすゞ
・26年という短い生涯ながら、「みんなちがって、みんないい。」で有名な「私と小鳥と鈴と」をはじめ、やさしさ、あたたかさに包まれた作品をたくさん残してくれました。その生涯が何度もドラマ化されるなど、大変注目度の高い童謡詩人です。
4 定員・入場料
(1) 定員
1,400名(定員になり次第、締め切ります。)
(2) 入場料
入場無料(事前の申込が必要です。)
5 申込方法・申込先
(1) 申込方法
入場を御希望の方は、下記の内容を電話・FAX・インターネットのいずれかでお申し込みください。
(1) 氏名
(2) 電話番号
(3) 郵便番号
(4) 住所
(5) 入場希望人数
(6) 託児室の利用(要予約)
(7) 車いす席の利用(要予約)
※受付後、入場整理券をお送りします。
(2) 申込先(申込に関するお問い合わせ先)
じんけんハートフルフェスタ2013事務局(UMKエージェンシー内)
(電話)0985-22-1122
(FAX)0985-22-1128
(インターネット)http://www.umkag.com/jinken.php
※電話・FAXの場合は、土曜・日曜・祝日を除く日の午前9時から午後6時までとさせていただきます。